大槻、膳法、吉川ゼミは、合同で中高齢者対象の運動教室を実施し、ウォーキング・筋力づくり運動の指導法、体力等の測定方法と分析方法、異なる年代とのコミュニケーションを学んでいます。
体力測定による運動教室のPDCA
運動教室を企画(Plan)、実践(Do)したら、体力測定や血管年齢測定などを行って、運動教室による健康・体力の改善効果を評価(Check)します。その結果は指導方法や運動プログラムの改善(Action)に使用され、また、参加者本人にフィードバックされ、モチベーションを高めます。
プレゼンテーションスキルを学ぶ
体力測定等の結果を基に運動教室の成果を分析したら、それを基にスライドや論文を作成し、プレゼンテーションのスキルを身につけます。