2020年度入試概要
new!
外国人留学生日本留学試験・日本語能力試験利用入試
日本留学試験・日本語能力試験を受験して、一定の成績を収めた皆さんにチャレンジいただけます。
募集学部・学科および募集人員
経済学部 | 流通情報学部 | 法学部 | 社会学部 | スポーツ 健康科学部 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
経済学科 | 経営学科 | 流通情報学科 | ビジネス法学科 | 社会学科 | 国際観光学科 | スポーツ 健康科学科 |
若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 |
出願資格
外国籍を有し、日本語の講義を理解できる能力を持ち、次の各号のいずれかに該当し、かつ入学時に18歳に達する者
(1)外国において学校教育における12年の課程を修了した者
(2)上記(1)に準ずる者で文部科学大臣の指定した者
(3)大学入学に関し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
上記に加え、次の要件を満たす者
独立行政法人日本学生支援機構が行う「日本留学試験(教科:日本語/読解・聴解・聴読解のみ。記述を除く)」で240点以上の成績を収めた者、または財団法人国際教育支援協会が行う「日本語能力試験N2」に合格した者
入試日程
期 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 (第1次手続) |
入学手続締切日 (第2次手続) |
試験会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 10月14日(月) ~11月8日(金) |
11月16日(土) | 11月22日(金) | 11月29日(金) | 3月23日(月) | 龍ケ崎 |
Ⅱ | 10月14日(月) ~12月6日(金) |
12月14日(土) | 12月20日(金) | 12月26日(木) | ||
Ⅲ | 10月14日(月) ~1月17日(金) |
1月25日(土) | 1月31日(金) | 2月7日(金) |
選考方法
- 書類審査
- 面接(20分程度)
入学検定料
35,000円(2019年度実績)
入学手続
入学手続は2段階方式です。
■第1段階手続 手続関係書類提出、入学金納入、キャンパス選択
■第2段階手続 授業料(春学期分)・諸会費等納入
■入学後 授業料(秋学期分)納入 ※別途通知
※入学金は、いかなる理由があっても返還いたしませんので、ご注意ください。
詳細は、合格発表時に送付する「入学手続の手引」をご覧ください。
入学手続納付金(2019年度実績)
【学費補助は、授業料(秋学期分)に適用】
経済学部・社会学部・流通情報学部・法学部 詳細情報はこちら
区分 | 学費補助無 | 学費補助有 | 納入期限 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1段階手続 | 学費 | 入学金 | 308,000円 | 308,000円 | Ⅰ期 11月29日(金) Ⅱ期 12月26日(木) Ⅲ期 2月7日(金) |
第2段階手続 | 学費 | 授業料(春学期) | 391,000円 | 391,000円 | Ⅰ期~Ⅲ期 3月23日(月) |
施設拡充費 | 178,000円 | 178,000円 | |||
課外活動振興費 | 20,000円 | 20,000円 | |||
実験実習料 | 8,000円 | 8,000円 | |||
代理徴収 | 学生会費 | 22,000円 | 11,000円 | ||
後援会費 | 55,000円 | 27,500円 | |||
学生教育研究 災害傷害保険料 |
3,300円 | 3,300円 | |||
小計(第2段階手続) | 677,300円 | 638,800円 | |||
計(入学手続納付金) | 985,300円 | 946,800円 | |||
入学後 | 学費 | 授業料(秋学期) | 391,000円 | 156,400円 | |
合計(初年度納付金) | 1,376,300円 | 1,103,200円 |
スポーツ健康科学部 詳細情報はこちら
区分 | 学費補助無 | 学費補助有 | 納入期限 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1段階手続 | 学費 | 入学金 | 308,000円 | 308,000円 | Ⅰ期 11月29日(金) Ⅱ期 12月26日(木) Ⅲ期 2月7日(金) |
第2段階手続 | 学費 | 授業料(春学期) | 391,000円 | 391,000円 | Ⅰ期~Ⅲ期 3月23日(月) |
施設拡充費 | 284,000円 | 284,000円 | |||
課外活動振興費 | 20,000円 | 20,000円 | |||
実験実習料 | 52,000円 | 52,000円 | |||
代理徴収 | 学生会費 | 22,000円 | 11,000円 | ||
後援会費 | 55,000円 | 27,500円 | |||
学生教育研究 災害傷害保険料 |
4,660円 | 4,660円 | |||
小計(第2段階手続) | 828,660円 | 790,160円 | |||
計(入学手続納付金) | 1,136,660円 | 1,098,160円 | |||
入学後 | 学費 | 授業料(秋学期) | 391,000円 | 156,400円 | |
合計(初年度納付金) | 1,527,660円 | 1,254,560円 |
- 秋学期分の授業料(156,400円:学費補助適用の場合)は、9月中旬から10月中旬までの間に納入(別途通知)となります。
- 入学金、授業料等の納付金は非課税です。
- 学費は、2年目以降スライド制となります。【前年度の金額にそれぞれ人事院勧告(前年度)による改定率(ベア+定昇率)を乗じた額を加減算した金額】ただし、実験実習料は除きます。
- 諸会費は、4カ年分一時払いであり、大学が代理徴収しているものです。なお後援会費・学生会費とも50%減免しています。注)在留資格が「留学」以外の方には適用されません。したがいまして学生会費は22,000円、後援会費は55,000円になります。
- 上記の他、論集購読料(1,000円、スポーツ健康科学部は500円)を第2次手続時に納入してください。
なお、論集購読料は、流通情報学部、法学部および社会学部では全員納入することになっています。