
法学部
龍ケ崎 新松戸
龍ケ崎 新松戸
法学部では、法律の知識に基づく
論理的思考力やバランス感覚を身につけ、
幅広く奥行きのある教養と人間性をも
備えた人材を養成します
法律学科
実践的な法律の知識を基礎から学ぶことで、
公務員から資格取得、民間企業への就職まで、
未来の選択肢を最大限に広げられます。
2023年4月「法律学科」に名称変更しました
自治行政学科
地方自治のしくみを学ぶとともに、現場に出て
地域の現在を体験することで、
自分なりの政策を考え実践することのできる力を養います。
法学部で学べる実学
-
法律学科
裁判傍聴
法律が実際にどのように機能しているのかを学ぶために、授業の一環として裁判傍聴を実施しています。現実の裁判を通じて、法律が働く場面を目の当たりにする機会です。
-
自治行政学科
警察・消防行政概説
消防庁において東日本大震災の救援指揮を行った官僚としての経験を有する塚田桂祐教授の、まさに現場を知り尽くした経験に基づく防災行政の講義です。
-
法律学科/自治行政学科
公共法務特殊講義
法律専門職特殊講義公務員を目指す学生や行政書士・宅建士を目指す学生を支援するために受験指導のプロが担当する「公共法務特殊講義」「法律専門職特殊講義」を開設しています。厳しくも熱心な指導で合格者も輩出しています。
また、課外講座による受験のバックアップもあります。 -
法律学科/自治行政学科
法学部「特別クラス」
公務員試験などでも出題される、特に重要な法律・政治科目について、意欲ある優秀な学生を対象とする選抜制の「特別クラス」を開設。少人数のクラスで議論やレポート作成などを通じて高度な授業が展開されます。