流通情報学部 矢野学部長が、7月1日「羽鳥慎一モーニングショー」に生出演!
流通情報学部の学部長で、日本物流学会長を務める矢野裕児教授が、7月1日(火)午前8時から放送されるテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」にスタジオ生出演! 今話題となっている宅配便の「置き配も標準化検討」について解説します。
(番組HPより)
みなさんが注文した商品が玄関先で紛失したら・・・。
物流の「2024年問題」などに伴って、トラックドライバーの担い手不足が顕在化するなか、再配達率は高止まりしていて、宅配事業者の負担が増加しています。こうした商品が消費者に届くまでの最終段階=「ラストマイル配送」について、国土交通省は先週、宅配ボックスや玄関前に荷物を届ける「置き配」も宅配便の標準サービスとする基本ルールの整備の検討に入りました。しかしながら、「置き配」をめぐっては、破損や紛失などのトラブルが増えているのも事実・・・。「置き配」も標準化となった場合、そのトラブル対策は?
7月1日(火)放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」では、この「ラストマイル配送」について特集、国交省の「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」の座長も務める矢野教授がスタジオで詳しく解説します。ぜひご覧ください。
矢野裕児教授
◆テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(毎週月~金 朝8時放送)
矢野教授生出演日程:7月1日(火) 午前8:45ごろ~
テーマ「物流問題 ~『置き配』も選択肢に トラブル防止が課題」
出演:キャスター 羽鳥慎一
アシスタント 松岡朱里
コメンテーター 菊間千乃(火曜日)
※生放送のため、番組内容が変更になる可能性があります。