法学部

Professor

法学部

山中 梓(ヤマナカ アズサ)

YAMANAKA Azusa

学位:博士(文学)

所属 (学部・職位・学内役職) 法学部 所員 (教育学習支援センター 専任所員(講師))
連絡先/ホームページ yamanaka@rku.ac.jp
学歴/経歴

早稲田大学教育学部国語国文学科 卒業
早稲田大学教育学研究科国語教育専攻 修了
東北大学大学院文学研究科博士課程後期3年の課程 日本学専攻日本語学専攻分野 修了

東北大学在学中に、奥羽大学、仙台青葉学院短期大学、尚絅学院大学にて非常勤講師をつとめる

担当科目 リベラルアーツ演習、日本語D、1年演習
授業・ゼミ ・大学生活、そしてその後の生活の基礎となる力(問う力、読む力、情報を集める力、情報を吟味する力、書く力)を一緒に身につけましょう。
・日本語学を通して、「当たり前」と思っていることが本当は当たり前ではないかもしれないということや、日常生活に面白い学びの種が散らばっていることをお伝えしていけたらと思います。
研究・専攻分野

日本語学(日本語史)

研究テーマ

「日本語人称詞の成立」
普通名詞・指示詞であったものが、どのようにして話し手・聞き手を指す専用の語へと変化するのかという、日本語人称詞(「わたくし」「あなた」など)の成立の仕組みや、その類型性を考えています。
またそのことによって、言語はどのように変化するのかという方向性の一端を明らかにしたいと思っています

著書・論文・研究発表

【論文】
(1)山中梓(2021)「人称詞「身」の成立」『国語学研究』60号、東北大学大学院文学研究科『国語学研究』刊行会
(2)山中梓(2021)「人称詞「わたくし」の成立」『国文学研究』195集、早稲田大学国文学会
(3)山中梓(2023)「人称詞「わらは」の成立」『国語学研究』62号、東北大学大学院文学研究科『国語学研究』刊行会
(4)山中梓(2024)「人称詞「こなた」の成立」『日本語の研究』20-3号、日本語学会
(5)山中梓(2025)「人称詞「あなた」の成立」『日本語文法』15-1号、日本語文法学会
(6)山中梓(2025)「人称詞「御身」の成立」『国語学研究』64号、東北大学大学院文学研究科『国語学研究』刊行会

【研究発表】
(1)山中梓(2019)「日本語人称詞の通時的研究」早稲田大学国語教育学会(2019年度学生会員研究発表会(第13回))
(2)山中梓(2019)「日本語人称詞の通時的研究」早稲田大学日本語学会2019年度後期研究発表会
(3)山中梓(2020)「人称詞「わたくし」の成立とそのメカニズム」早稲田大学日本語学会2020年度後期研究発表会
(4)山中梓(2023)「人称詞「こなた」の成立」日本語学会2023年度秋季大会
(5)山中梓(2024)「人称詞「あなた」の成立」第436回東北大学国語学研究会

所属学会

日本語学会、日本語文法学会、早稲田大学日本語学会、早稲田大学国文学会

社会貢献活動
学生へのメッセージ

寄り道、回り道、休憩……そんな時間もぜひ楽しんでほしいです。
皆さんの大学生活が、豊かで幸せな、良き日々でありますように。

一覧へ戻る

入試情報 with RYUKEI