法学部

Professor

法学部

栗田 佳泰(クリタ ヨシヤス)

KURITA YOSHIYASU

学位:博士(学術)

所属 (学部・職位・学内役職) 法学部 教授
連絡先/ホームページ
学歴/経歴

九州大学大学院法学府公法・社会法学専攻修士課程修了(修士(法学))
九州大学大学院法学府公法・社会法学専攻博士後期課程単位取得退学
九州大学大学院地球社会統合科学府より博士(学術)の学位を授与される

担当科目 国家と法、憲法A/B/C、1~4年生演習
授業・ゼミ
研究・専攻分野

憲法学

研究テーマ

マイノリティの権利、リベラリズム、ナショナリズム、リベラル・ナショナリズム、信教の自由、憲法と教育

著書・論文・研究発表

【最近の主な著書】
・(単著)『リベラル・ナショナリズム憲法学 日本のナショナリズムと文化的少数者の権利』(法律文化社、2020年)
・(共著)『18歳から考える人権[第2版]』(法律文化社、2020年)
・(共著)『憲法演習サブノート210問』(弘文堂、2021年)
・(共著)『憲法問題のソリューション』(日本評論社、2021年)
・(共著)『プレステップ憲法[第4版]』(弘文堂、2024年)
【最近の主な論文】
・(単著)「憲法学説における天皇制」法律時報92巻1号(2020年)
・(単著)「日本の憲法からリベラルへ」法律時報93巻1号(2021年)
・(単著)「「世論」,「輿論」,学問の自由」憲法研究9号(2021年)
【最近の主な研究発表】
・2023年度日本選挙学会「教育における「中立性」の観念―政治教育を中心に」
2024年度日本公法学会「国民の分断・統合と憲法――象徴天皇制、ナショナル・アイデンティティ、教育」

所属学会

日本公法学会
憲法理論研究会
全国憲法研究会
日本法哲学会
九州法学会
移民政策学会
日本臨床政治学会
比較憲法学会

社会貢献活動
学生へのメッセージ

学生のあいだは自覚できないものですが、「学生という身分」は、これからの社会の担い手として社会から期待され守られる地位。ですので安心して、授業はもちろん授業外でも、大手を振って自由に学んでください! それがあなたと社会の将来を切り開くことにつながります。

一覧へ戻る

入試情報 with RYUKEI