【地域人間科学科】利益をあげるのは簡単じゃない・・・ゲームで学ぶ最適戦略
産業組織心理学(担当:中村美枝子)では、ワークを行いながら講義を進めています。今回は、飛行機を製造するラインのゲームをしました。
線を引く人→切る人→折る人→書く人→組み立てる人、の流れで製品を完成させていきます。結果は、一番苦戦していたハートチームが優勝。「最適戦略を考える」をテーマに、どうすればもっと利益をあげられるのか、課題レポートに取り組みました。
☆一番前の中央の席で作業しているのが「胴体に文字を書く」担当です。
☆各担当は教室の中で離れて座って作業しています。
☆輸送担当がバラバラに座っている各担当の間を動き回って運びます。
☆最後に倉庫に納めれば売上につながるのですが、初期費用を回収できるかどうか。
☆事前のアンケートでは利益が出ると予想していましたが、結果は全チーム赤字でした。
☆レポートでしっかり原因を分析し、授業でも十分ふりかえりをして、失敗から学ぶことが大事です。
























