第2回学問カフェ(新松戸)を開催しました!
第2回学問カフェ(新松戸)「主体的キャリア形成とキャリア権」を実施しました!
教育学習支援センターでは、さまざまな分野を専門とされている先生方をお招きし、学問に関するテーマで解説していただく「学問カフェ」というイベントを開催しています。
今回は、11月11日(火)のお昼休みに、新松戸キャンパスで開催しました。
法学部の石川茉莉先生をお招きし、近年重視されるようになっている「主体的なキャリア形成」「キャリア権」についてご講演いただきました。
これまで日本では「会社任せ」という側面もあった「キャリア」について、 自ら考えていくべきだという考え方が近年は広がっているということを、詳細なレジュメをもとにお話しいただきました。最後には、これから就職活動を行い、自らのキャリアを形成していく学生たちへ、石川先生から温かなエールが送られ、盛況のうちに閉会となりました。
「第2回学問カフェ」の動画・資料は、後日manabaの「教育学習支援センター」のコースにて公開いたします。今回ご参加になれなかった方も、ぜひご覧ください。
今後も教育学習支援センターではさまざまなイベントを実施いたします。学内のポスター、manabaコース「教育学習支援センター」、Ringでのお知らせなどをチェックし、奮ってご参加ください。

























