最新情報

News

【地域連携】「流経大 であうアートフェス 2025秋 ~であう広場~」(11/9)【開催報告とお礼】

流通経済大学は11月9日(日)、新松戸キャンパス1号館で「流経大 であうアートフェス 2025秋 ~であう広場~」を開催しました。

ステージでは、本学チアリーディング部、ダンス部、吹奏楽部によるパフォーマンスや、法学部の宮平真弥教授による沖縄三線の演奏、そして地域の子どもたちや松戸市応援キャラクター“ばけごろう”も登場して歌や踊りを披露しました。
また、本学学生はじめ地域の方々、鉄道会社などによる子どもから大人まで楽しむことができる様々なワークショップも行われました。
さらに、キッチンカーや地域の店舗や農家のみなさんによる“旬の食材”なども… 会場には約800人が訪れました。

<学生・教職員が、新しいであいやつながりを発見>

<ダンス部によるワークショップ>

<女子バスケットボール部によるワークショップ>

<龍ケ崎キャンパス近くを走る関東鉄道(竜ケ崎線)による体験型展示>

<新松戸キャンパス近くの馬橋消防署による体験型展示>

<本学学生たちによる部活動等のPRや報告>

<子どもたちの“まちづくり”(「ミニ★まつど」)を支援した学生たち>

<地域のみなさんが様々な形で参加>

当日は、本学の学生・教職員・卒業生や関係者たちが、地域のみなさんと一緒に楽しく和やかな時間を過ごしました。
新松戸キャンパスがある松戸市の松戸隆政市長も来場し、会場のみなさんと交流を深め、一緒にダンスも披露しました。

<“ばけごろう”と踊る、松戸隆政市長(中央)と本学学生・教職員、地域のみなさん>

開催にあたって、事前の企画立案・準備から本番当日の出演・運営・進行、そして後片づけまで… 中心となって活動したのが新松戸と龍ケ崎の両キャンパスから集まった約200人の本学学生たちでした。

また、ステージショーの作業などでは、東放学園音響専門学校の学生さんたちにも協力いただきました。
ご来場いただいたみなさま、開催を支えていただいたみなさま、本当にありがとうございました。

なお、新松戸キャンパスでは11月9日(日)に「であうアート展」もスタートしました。

11月23日(日)まで開催しています。
みなさん、ぜひいらしてください。

※追伸※
・11月9日(日)に会場でみなさんと一緒に撮影した「流経大 であうアートフェス 2025秋 ~であう広場~」の写真を、このページで近日公開予定です。

 


なお、今年の「であうアートフェス 2025~であう広場~」の様子は、ケーブルテレビJ:COMチャンネルの「ジモトトピックス」で、2025年11月15日(土)~11月21日(金)の1週間、下記のスケジュールで放送されます。

J:COMチャンネルのアプリ「ど・ろーかる」からもご覧いただけます。詳しくは、添付チラシをご覧ください。

◆「ジモトトピックス」放送スケジュール
2025年11月15日(土)11:00~ 11月21日(金)
 月~金:7:00~/11:00~ / 土~日:11:00~
(千葉県松戸市、流山市、我孫子市、柏市、野田市、浦安市、市川市、木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市、千葉市、鎌ケ谷市、白井市、印西市、船橋市、習志野市、八千代市)


入試情報 with RYUKEI