最新情報

News

第1回学問カフェを開催しました!

「映像から語ろう―震災とわたしたち」(新松戸)・「なぜ、これから社会課題にビジネスで取り組まなければならないのか!?」(龍ケ崎)を実施しました!

教育学習支援センターでは、さまざまな分野を専門とされている先生方をお招きし、学問に関するテーマで解説していただく「学問カフェ」というイベントを開催しています。

今回は、1022日(水)のお昼休みに、新松戸・龍ケ崎の両キャンパスで同時開催いたしました。

新松戸キャンパスでは、共創社会学部の須川まり先生・西田善行先生をお招きし、震災をテーマとした映像のご紹介をいただきました。

ニュース報道や映画などの映像について、先生方から詳しいご紹介をいただき、学生たちも聞き入っていました。また、共創社会学部の中村美枝子先生にもご登壇いただき、震災当時の大学の様子を貴重な写真資料とともにご紹介いただきました。映像や写真は人の記憶に残り、記憶を風化させないために大切なものであることを改めて感じることができました。

龍ケ崎キャンパスでは、経済学部の中溝一仁先生をお招きし、社会課題への対応策としての「起業」に関するご講演をいただきました。

税金という身近な話題を皮切りに、持続可能な社会課題の解決に対するビジネスや起業の重要性が示されるなど、学生にとって「起業」が今後のキャリアでの選択の一つとして加わるような機会となりました。経営学という専門的な分野でありながら、学部を問わず自分事として捉えることができる貴重なご講演でした。

今後も教育学習支援センターではさまざまなイベントを実施いたします。学内のポスター、manabaコース「教育学習支援センター」、Ringでのお知らせなどをチェックし、奮ってご参加ください。

  

     (新松戸キャンパス)               (龍ケ崎キャンパス)

 


入試情報 with RYUKEI