最新情報

News

流通情報学部 大島教授が、NHKラジオ「マイあさ!」に出演しました

流通情報学部の大島 弘明教授が、10月7日(火)放送のNHKラジオ「マイあさ!」の『けさの “聞きたい”』コーナーに出演し、「すすむ“置き配”その現状と課題」について解説しました。

(番組HPより)

「 “置き配”は便利だけど、配達後の盗難が不安…?」

トラックドライバーの時間外規制などに伴う人手不足が深刻化するなか、宅配サービスの効率化が求められています。ドライバーの負担軽減策の一つとしてあげられているのが、再配達を減らすために宅配ボックスや玄関前に荷物を届ける「置き配」。購入した商品を、不在時や対面でなくても受け取ることができるサービスで、利用者にとっても便利な反面、「配達後の盗難や破損が心配」という声も…

確実に1回で受け取り再配達を防ぐには… 10月7日に放送されたNHKラジオ「マイあさ!」では、「置き配の現状と課題」や「置き配をめぐる海外の先行事例」について大島教授が詳しく解説しています。

 大島弘明教授

当日の放送は、2025年10月14日(火)午前7:50まで、番組HPで配信されています。NHKの担当ディレクターによると、生放送後、SNSで多くのリスナーからメッセージが寄せられたそうです。みなさんの関心が高いテーマ、ぜひ聴いてみてください!(↓クリックするとコーナーを聴くことができます)

◆NHKラジオ「マイあさ!」火曜7時台 

▼キャスター:野村正育・福島佑理 
▽けさの“聞きたい”「すすむ“置き配” その現状と課題」大島弘明(流通経済大学 流通情報学部教授)
初回放送日:2025年10月7日


入試情報 with RYUKEI