【国際文化ツーリズム学科】福島県楢葉町で「地域おこし協力隊インターン」に参加しました(3年那須野ゼミ)
2025年9月2日(火)~15日(月祝)、3年那須野ゼミ(研究テーマ:観光・交通・まちづくりに関する研究)では、総務省の「地域おこし協力隊インターン制度」に基づき、福島県楢葉町に滞在して、地域課題解決に向けた政策を提案しました。具体的には、「マイカーが無くても移動可能」な地域を目指し、楢葉町のモビリティ(移動可能性)向上に関する提案を行いました。この提案の目的は、地域の居住環境を改善するとともに、地域外からの訪問客誘致を加速することにあります。
現地では、まず、住民と観光客を対象に①アンケート調査を行いました。次に、②Jヴィレッジや天神岬スポーツ公園等の現地調査を行っています。そして、交通・観光事業者などへの③インタビュー調査を実施しました。これら調査結果に基づき、④楢葉町のモビリティ向上に関する提案を取りまとめ、⑤自治体、民間企業、住民に対するプレゼンテーションを行っています。
2011年、東日本大震災に伴う原発災害により、楢葉町は全町避難を経験しました。15年に避難指示は解除されたものの、本格的な地域復興に向けた課題は山積しています。今回の活動は、東日本大震災からの地域復興に寄与する地域・社会貢献活動と位置づけられます。今回の活動を通じて、楢葉町の復興に微力ながら貢献できれば幸いです。
今回、楢葉町の皆様に大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。