最新情報

News

FIFA U-20ワールドカップチリ2025 流経大生2人が日本代表に選出!

南米チリで9月27日から開催される「FIFA U-20ワールドカップチリ2025」で、本学男子サッカー部の塩川桜道(しおかわ はるみち)選手(スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科2年)と、中川育(なかがわ はぐむ)選手(スポーツ健康科学部スポーツコミュニケーション学科2年)が日本代表として選出されました。21名の代表選手のうち、大学生は塩川選手と中川選手を含め4人で、Jリーグや海外で活躍するプロ選手とともに戦います。

 塩川桜道選手    中川育選手  

塩川選手は、流通経済大学付属柏高校の出身で、ポジションはDF(ディフェンダー)。186 cmの高身長をいかしたヘディングが武器で、対人プレーに負けないクレバーな選手です。一方、中川選手は、サンフレッチェ広島のジュニアユース(中学)・ユース(高校)の経歴をもつMF(ミッドフィルダー)。スピードのあるドリブルが特徴で、シュート決定力の高いゴールゲッターです。

「FIFA U-20 W杯チリ2025」は、9月27日(土)から10月19日(日)の日程で開かれ、4チームによるグループステージ(A~F)の上位2チームと、グループ3位のうち上位成績の4チーム、計16チームが10月7日以降のノックアウトステージを戦います。日本はグループAで、チリ、ニュージーランド、エジプトと対戦。詳しくは、日本サッカー協会の公式ページをご覧ください。
https://www.jfa.jp/national_team/u20_2025/u20_worldcup2025/

《塩川桜道選手コメント》
「U-20ワールドカップという大きな舞台に立てることをとても嬉しく思います。大学の経験を力に責任と誇りを持って全力でプレーしてきます。応援よろしくお願い致します」

《中川育選手コメント》
「今までの代表活動以上にいい経験が出来ると思います。色々なことを吸収して成長して帰ってきます。流通経済大学の代表として恥じない結果を示せるように頑張ってきます」


【9月29日追記】
現地時間27日(土)に行われたグループAの第1戦で、日本はエジプト代表と対戦し、2-0の勝利を収めました。第2戦は、現地時間の30日、日本時間の10月1日(水)に開催国のチリと対戦します。キックオフは午前7時45分の予定です。日本からの熱い応援をよろしくお願いします!


入試情報 with RYUKEI