最新情報

News

【開催報告】2025年度春学期 龍ケ崎市・松戸市と連携した公開(市民大学)講座

流通経済大学は、茨城県龍ケ崎市、千葉県松戸市と連携して、2025年春学期の公開(市民大学)講座を龍ケ崎キャンパス、新松戸キャンパスでそれぞれ開催しました。


2025年9月13日(土)は、龍ケ崎キャンパス2号館で…
テーマ;目指そう 光齢者(こうれいしゃ) ~運動による動脈硬化予防のコツを教えます~
講 師;流通経済大学 スポーツ健康科学部 教授/学部長  大槻 毅
…を行いました。

座学に軽運動も交えた講座には、龍ケ崎市のみなさんを中心に30人が参加しました。

<受講者と一緒に軽運動をする 大槻毅 教授>
受講者からは、「先生のお話がとても分かりやすかった」「時間が経つのを忘れるほど楽しかった」「運動や健康について、これからも多方面で教えてほしい」といった声が聞かれました。


2025年9月20日(土)は、新松戸キャンパス1号館で…
テーマ①;“持続可能な社会”って? みんなで考えよう 
     その買い物、地球にやさしい? ~SDGsと私たちの暮らし~
講 師;流通経済大学 経済学部 准教授 加藤里紗 
テーマ②;“持続可能な社会”って? みんなで考えよう 
     なぜいま日本に企業が必要なのか ~ビジネスによる社会的課題の取り組みによって人口減少社会を持続可能にする~
講 師;流通経済大学 経済学部 准教授 中溝一仁
…を行いました。

二人の先生による講座には、近隣の高校生5人を含む30人が参加しました。

<高校生と意見交換をする 加藤理紗 准教授>

<受講者からの質問に答える 中溝一仁 准教授>
受講者からは、「楽しく授業を受けることができたし、(高校の探究活動である)授業の参考になった」「経済学と環境(SDGsなど)とが密接な関係であると認識できた」「二人の先生のお話がとても分かりやすかった。また受講したい」といった感想がありました。

受講いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。


入試情報 with RYUKEI