【スポコミ・小林ゼミ活動報告】小林4年ゼミ生・1年ゼミ生が、龍ケ崎の祭りに今年も参加!
7月25日(金)から27日(日)に開催された「八坂神社祇園祭(龍ケ崎の祭り)」に、スポーツコミュニケーション学科の小林ゼミ生(4年生・1年生)が、昨年に引き続きイベントブースを出店(26日・27日)いたしました!
イベントでは、「龍ヶ崎の祭り実行委員会」様のご協力の元、「缶当てブース」、「輪投げビンゴゲーム」、「抽選会コーナー」と多くのコーナーを4年生が企画・運営しました。
また、今年のお祭りでも、昨年に引き続き、ゼミ生が来客者へアンケートを実施。お祭りへの要望や地域課題をヒアリング・分析し、実行委員会様と検討を重ねながら、来年の祭り運営へと反映させていただく予定です。
小林ゼミは、スポーツを通じた地域交流や地域課題の活性化をゼミのテーマに、活動しておりますが、今後も、このような機会を通じて、龍ヶ崎や砂町の地域を盛り上げていきたいと思います!
<参加した学生のコメント>
昨年に引き続き、ゼミのみんなで意見を出し合い、どうすれば盛り上げることができるのかを考えて実施することができました。
前回の反省を活かし試行錯誤しながら、想定外のことも楽しみつつ、お祭りを活気づける事ができたと思います!
龍ヶ崎のお祭りはとてもにぎやかで、お客さんもとても明るかったです。楽しい思い出になりました。
大学が始まってから最初のお祭りが龍ケ崎のお祭りでした!地域の方と触れ合いながら輪投げや缶当てゲームなど、小さなお子さんからお父さんお母さんまで楽しんでいる姿が見れて嬉しかったです。機会があったらまた来年も龍ケ崎のお祭りを盛り上げたいです。