最新情報

News

【地域連携】「“海の日”アートフェス」(7/13)【開催報告とお礼】

流通経済大学は7月13日(日)、新松戸キャンパス1号館で「“海の日”アートフェス」を開催しました。
「“海の日”アートフェス」は、本学が地域のみなさんと一緒に様々な表現・創造(“アート”)を通じて“であう・つながる・お互いをより深く知る・まちを元気にする”ことを目指す催しで、毎年秋に本学が行っている「であうアート展」の関連行事(事前告知のイベント)でもあります。
4回目の開催となった今年の「“海の日”アートフェス」には、子どもから大人まで約1200人の来場者がありました。

会場では、本学の学生や留学生、尾曲昭司理事長・片山直登学長はじめ教職員、そして卒業生や関係者が、地域のみなさんと一緒に賑やかな一日を過ごしました。
「また来た~い」「子どもも大人も一緒にたくさん楽しむことができた」「流経大が地域に開いた活動をしてくれて素晴らしい。新しい出会いもあった。続けてほしい」といった声を、地域のみなさんからいただきました。

開催にあたって、事前の企画立案・準備から本番当日の運営・進行、そして後片づけまで… 中心となったのが約240人の本学学生・留学生たちでした。
また、屋外ステージショーの作業などでは、東放学園音響専門学校の学生さんたちにも協力いただきました。
学生・留学生たちは「お客さんがたくさん来て嬉しい」「子どもたちと触れ合うことができて良かった」「学外のみなさんと交流するこういう活動をこれからもやりたい」と、充実した表情を見せていました。

ご来場いただいたみなさま、開催を支えていただいたみなさま、本当にありがとうございました。

※追伸※
・7月13日(日)に会場でみんなで撮影した「“海の日”アートフェス」の写真を、このページで近日公開予定です。
・今秋(10~11月)には、「であうアート展」が本学の龍ケ崎キャンパス、新松戸キャンパスでそれぞれ開催予定です。


入試情報 with RYUKEI