最新情報

News

授業紹介<健康産業施設等現場実習②>

 本校の特徴である「理論と実践の両面から学ぶ」実学主義の授業です。健康運動指導士の資格取得のために必要な授業でもあります。

 中高年者を対象とした地域の運動教室において、実際に指導者としての体験をし、運動の技能・技術を身につけるとともに指導法を学びます。
 主にボールやラダー(地面に広げて使うはしご状の器具)等を用いて、脳トレにもなり運動不足を補えるトレーニングを取り入れています。実際の授業では、自分で考えた運動プログラムを教室の受講生の方々に指導して経験を重ねます。上手にできなくても、失敗しても大丈夫。優しい受講生の方々に見守られながら、明るく楽しい雰囲気で授業を行っています。

学生のコメント
①自分の頭では分かっていても、それを相手に伝えて行動してもらうことは、とても難しいと感じました。
②受講生の方々との交流を通じて、笑顔や喜びを共有できる大切さを実感しました。
③受講生の方々に教えることで、自分はまだまだ経験不足だと気づきました。私は留学生なので日本語でのコミュニケーション能力をもっと強化したいです。


入試情報 with RYUKEI