ベトナム留学生による地域交流活動のご紹介
4月27日(日)新松戸中央公園チャリティーフリーマーケットに出店
ベトナム人留学生が、4月27日(日)に新松戸中央公園で開催されたチャリティーフリーマーケットに参加しました。ベトナムの雑貨や色塗り体験を通じて、地域の方々と楽しく交流しました。今回出品した雑貨の一部は不要になった物を再利用しており、環境にも配慮したSDGsの活動となりました。
5月31日(土)松戸市の岩瀬ときめきクラブの食事会で伝統舞踊を披露
ベトナム人留学生が、 5月31日(土)に松戸市岩瀬地区の高齢者サークル「岩瀬ときめきクラブ」の食事会に招かれ、伝統的な民族衣装「アオザイ」を着て、ベトナムの伝統舞踊を披露しました。
約20分にわたり、ベトナムの文化を紹介しながら、音楽と踊りを楽しんでいただきました。会場は終始和やかな雰囲気に包まれ、踊りが終わるたびに温かい拍手をいただき、参加された皆様の笑顔が広がりました。中には「初めてベトナムの踊りを見ました」「とてもきれいだった」と感想を寄せてくださる方もいらっしゃいました。
このような自国文化を通じた交流活動は、地域の方々との相互理解を深める貴重な機会であり、今後も継続していきたいと考えています。