最新情報

News

【地域連携】“インターナショナルもちつきフェスティバル”

流通経済大学・新松戸キャンパス2号館で、4月12日(土)に多文化共生をテーマにした“インターナショナルもちつきフェスティバル”(主催;松戸青年会議所)が開かれました。
会場では日本の“餅つき”、ベトナムの“アオザイ”試着&撮影、中国の“太極拳”をはじめとした世界の伝統文化や遊びなどの体験会が行われ、500人を超す来場者がありました。
本学からは法学部の学生たちが運営に携わったほか、留学生や国際交流に関わる教職員たちも参加して地域のみなさんと一緒に知見を深めました。
また「非常に興味深い取り組み」だとして、松戸市の議員・職員や近隣大学の視察、ケーブルテレビの取材もありました。

来場者からは…
「めちゃくちゃ楽しかった」
「子どもがとても喜んでいた。またやってほしい」
「素晴らしい取り組み。流経大での地域向けイベントにはこれからも参加したい」
…といった声が聞かれました。

主催者からは…
「たくさんの方々に来ていただけて、嬉しい。流経大とコラボできてよかった。会場の提供だけでなく、準備から運営・撤収までお手伝いもしていただき本当にありがとうございました」
…とお礼の言葉がありました。

<多湖誠さん(左:法学部4年)と飯田貴浩さん(右:法学部3年)>


入試情報 with RYUKEI