【国際文化ツーリズム学科】「観光クラブ」総会・懇親会を開催!
卒業生主体の会員組織「観光クラブ」の総会・懇親会を、3月1日(土)に新松戸キャンパス1号館の学生食堂で開催しました。新型コロナウイルスの影響で5年間中止となっていましたが、昨年再開し、今年はさらに多くの参加者が集まりました。
この総会・懇親会は、卒業生、教員OB、現役教員、学校関係者、在校生が交流できる場として毎年3月に実施しており、今年で22回目を迎えました。
当日は、観光業界のみならずさまざまな分野で活躍する卒業生同士の情報交換や、在校生との交流、教員との懐かしい会話が弾み、短い時間ながら大いに盛り上がりました。
卒業生は、新人からベテランまで幅広い層が集まりました。
また、今年も多くの在校生が参加し、先輩方との交流を通じて貴重なアドバイスを受ける機会となりました。4年生は、社会人としての抱負をショートスピーチし、先輩方から温かい拍手で激励を受けました。さらに、3年生は受付業務、2年生は会場設営を担当し、在校生の協力によって盛会のうちに終了しました。
大学側幹事 山崎良夫
(国際文化ツーリズム学科教員)
◆流通経済大学「観光クラブ」とは、、、
本学「校友会」の会員組織の一つであり、1997年卒業の第一期生(旧国際観光学科)から、現国際文化ツーリズム学科の卒業生までが主体となっています。会員は、航空・運輸・運送業、旅行・旅行代理業、宿泊業(ホテル・旅館)、観光関連産業にとどまらず、観光業以外のさまざまな分野でも活躍するOB・OGの集まりです。
◆次回の開催は、、、2026年3月7日(土曜日)の予定です。