最新情報

News

第7回特別シンポジウム「将来のロジスティクス人材を育てる」を開催します

流通経済大学は、2025年3月24日(月)東京都・千代田区にて特別シンポジウム「将来のロジスティクス人材を育てる」を開催します。

ドライバー不足や物流コストの上昇、荷主都合による非効率な作業など、物流業界はさまざまな課題を抱え、物流の一連の流れを管理し効率化する仕組み「ロジスティクス」の改革が必須となっています。その改革を担う人材をどう育成するのか……。第7回目となる今回の特別シンポジウムでは、初等教育、中等教育における『ロジスティクス教育のあり方』について、実際に教育現場に立つ方、小、中、高校生の教育に関わる事業者の方、物流関係者など6名のパネリストによるプレゼンテーションとパネルディスカッションを行います。

諸外国に比べてロジスティクスについての教育をする大学が非常に少ない日本。その前段となる小学生、中学生、高校生に、ロジスティクスやサプライチェーンの面白さ、重要性をどう伝えるか、そして彼らが将来のロジスティクスを担うような仕組みをどう作っていくかについて考えます。

会場での「対面参加」のほか、「リアルタイム配信」、「オンデマンド配信」でもご視聴いただけます。
参加費は無料です。是非ご参加ください。

 

  

 


■流通経済大学 第7回特別シンポジウム「将来のロジスティクス人材を育てる」

【日時】2025年3月24日(月) 14:00~16:30(開場:13:30)
 ※オンデマンド配信は「2025年4月15日(火)~5月9日(金)」までを予定
  (URLは当日参加、リアルタイム配信に参加された方にも共有いたします)

【会場】アルカディア市ヶ谷 (東京都千代田区九段北4-2-25)

【定員】対面参加:先着50名
 ※リアルタイム配信、オンデマンド配信は定員無し

【参加方法】下記フォームからお申し込みください。


◆対面参加(当日会場参加) : https://www.rku.ac.jp/apply/form/2103001
 ※申込締切:2025年3月17日(月)
◆リアルタイム/オンデマンド配信 : https://www.rku.ac.jp/apply/form/2102001
 ※申込締切:リアルタイム配信・2025年3月17日(月)
       オンデマンド配信・2025年4月8日(火)

【参加費】無料

【パネリスト】
 ●国土交通省物流・自動車局 物流政策課 宮沢 由香合 氏
 ●(一社)日本物流団体連合会 黒田 祐麻 氏
 ●板橋区立高島第三中学校 副校長 中野 英水 氏
 ●(株)マイナビ 就職事業本部 キャリアデザイン企画運営統括本部 Locus統括部 天本 貴之 氏
 ●アサヒロジスティクス(株) 人財本部 採用育成グループ グループ長 井上 健 氏
 ●流通経済大学 流通情報学部 教授 大島 弘明

 【コーディネーター】流通経済大学 流通情報学部 教授 矢野 裕児

【主催】
 学校法人日通学園 流通経済大学

【協賛】
 NIPPON EXPRESS ホールディングス(株)
 (一社)日本物流団体連合会
 (一社)日本倉庫協会
 (一社)航空貨物運送協会
 (公社)全国通運連盟
 (公社)全日本トラック協会
 (公社)日本ロジスティクスシステム協会
 損保ジャパン(株)

【お問い合わせ】
 流通経済大学 物流科学研究所
 ✉:logis@rku.ac.jp


入試情報 with RYUKEI