最新情報

News

学生相談室主催年次イベント「言いにくいことをうまく伝えるには?~我慢するでも言い過ぎるでもなくさわやかに~」を開催しました。

本学学生相談室では年に一度、外部から専門講師をお招きして、在学生や教職員の心理的な成長や健康の増進を目的とする、
両キャンパス合同の年次イベントを開催しています。

本年度は、立教大学人権・ハラスメント対策センター専門相談員の内山雅子先生をお招きし、
1114日(木)に新松戸キャンパスにて「言いにくいことをうまく伝えるには?~我慢するでも言い過ぎるでもなくさわやかに~」
というテーマでお話いただきました。

人間関係の中では、「友だちや恋人に嫌われるのが怖くて自分の気持ちを伝えられない」、「アルバイト先でいろいろ頼まれて断れない」、
「部活で後輩から練習メニューについて不満が出ている、どのように指導するか」など、
自分の気持ちがうまく伝えられず悩む場面が少なくありません。

イベントの中では、参加者はチェックリストを使って自分の人間関係の持ち方のパターンを調べたり、
実際の場面を用いてグループで対応を話し合ったりしながら実践的に学び、自分の人間関係やコミュニケーションについて
考える機会になったことと思います。

参加者の満足度は高く、「自分の人間関係の特徴を見直すことができた」、「パートナーとも話し合ってみたい」、
「他の学生や教職員にもぜひ聞いてもらいたい内容だった」などの感想が挙がりました。

学生相談室では、今後も様々なイベントを開催する予定です。詳しい内容や日時についてはRingや学内掲示をご覧ください。


入試情報 with RYUKEI