最新情報

News

【就職】「先輩内定者の就活体験を聞くWEEK」開催報告

2024年11月11日(月)から15日(金)まで、昼休みの時間を利用して、就職キャリア支援センターにて「先輩内定者の就活体験を聞くWEEK」が開催されました。今年からハイブリッド開催とし、両キャンパスをパブリックビューイングで繋ぐ会場はライブ感に溢れ、幅広い学年の学生たちに先輩とがつながる貴重な体験をお届けするものになりました。

 

総勢11名の先輩が登壇!

今回のトークセッションには、日本通運㈱、㈱ツムラ、埼玉県警察本部など、憧れの企業に内定を得た11名の先輩が登壇しました。各先輩たちは、自信にあふれた姿で就職活動の本音や裏話を交え、丁寧に活動の様子を解説。最新の就職活動の状況を、リアルな体験談を通して伝えてくれました。

 

12日(火)は留学生スペシャル!

12日(火)は、留学生の先輩が登壇し、海外と日本の就職活動の違いについて語ってくれました。日本の就活事情への驚きとともに、留学生ならではの視点からアドバイスがあり、参加者は大いに刺激を受けました。日本の就活文化やプロセスの独特さを感じ取ることができ、留学生の皆さんにとっては特に有意義なセッションとなったことでしょう。

参加者からの熱い質問が続々!

セッション中、参加者からは「どうやって志望企業を絞ったのか」「面接で答えられなかった質問はあったか」「やっておいてよかったことは何か?」といった質問が次々と飛び交いました。

先輩たちは、時折、苦笑いしたり、考え込んだりしながらも、業界研究やインターンシップ、面接対策の重要性、また、就職キャリア支援センターの利用の推奨など、具体的で実践的なアドバイスを提供しました。内定者の貫禄を感じさせるその言葉には、学生たちも真剣に耳を傾けていました。

セッション後も熱心に話し込む学生たち

セッション終了後も、会場には熱心な学生たちが残り、先輩たちと個別に話し込む場面が多く見られました。先輩たちは、質問に答えながらも、就職活動に対する不安や疑問を丁寧にサポート。学生たちにとっては、実際の就活経験者から直接アドバイスをもらえる貴重な時間となりました。

 

「就活サポーターズ」として今後もサポート!

さらに、今回登壇してくれた先輩たちは、今後「就活サポーターズ」としても活躍していくことになっています。就職活動の進行状況に応じて、個別に就活相談を行うことができるため、学生たちは引き続き、先輩たちから最新の就職活動の情報を得ることができます。就活中のみなさん、「就活サポーターズ」を活用して、より具体的なアドバイスやサポートを受けながら、就職活動を進めていきましょう。

「先輩内定者の就活体験を聞くWEEK」は、大変充実した内容で、参加した学生たちにとって有益な学びの場となりました。先輩たちの実体験を通じて、就職活動のリアルな状況を知ることができたことは、今後の活動に大いに役立つはずです。

これからも、就職キャリア支援センターは皆さんの就職活動を全力で支援していきます。


入試情報 with RYUKEI