流通経済大学「海の日アートフェス」7月18日に新松戸キャンパスで開催!
7⽉18⽇(月・祝)、流通経済⼤学・新松⼾キャンパスで、『アート=表現』をテーマにした「海の⽇アートフェス〜みんなでつながる・あなたとつながる〜」を開催します。
講堂では、ダンス部の華麗なパフォーマンス、知的障がい者チアリーディングの熱演、グルーヴ感あふれるボイス・パーカッションや吹奏楽部のライブなど、来場者と一緒に楽しめる多彩なステージショーを展開!
また、1階ホールでは、障がいのあるアーティストたちによる迫力ある絵画などを紹介する「であうアート」、使わなくなったオモチャが芸術作品に⽣まれ変わる「トーイ&アート」などを展⽰します。さらに、TBSの皆川玲奈アナウンサーによる「読み聞かせワークショップ」や、「であうアート」「トーイ&アート」の実演コーナーも!
キャンパス入り口には、ふんわりもちもちのクレープや人気の肉巻きおにぎりなどを味わえるキッチンカーが3台出店します。
今回のイベントのキャッチフレーズは「誰⼀⼈取り残さない。コモンズ(共有空間)を⽬指して」です。アーティスト、学⽣、そして地域のみなさんが多様な『アート』を通して出会います。海の⽇は、ぜひ、新松⼾キャンパスへ!
「海の⽇アートフェス〜みんなでつながる・あなたとつながる〜」
〇日程: 2022年7⽉18日(月・祝) 海の⽇
〇会場: 流通経済大学 新松戸キャンパス
〇時間: 10:00~16:00 ※催しにより時間が異なります。下記をご参照ください。
〇⼊場無料
〇お問い合わせ: 流通経済⼤学 学長室 gcs@rku.ac.jp
※来場の際は、公共交通機関をご利⽤下さい。
※イベントの内容は、変更になる場合があります。
★ステージショー 12:00~13:30 会場:講堂
【ACT-1】 知的障がい者チアリーディング(生き生き笑顔で!日頃の成果を披露します)
【ACT-2】 “⾳”のアート(ボイス・パーカッション、吹奏楽部演奏、etc.)
【ACT-3】 であうアート(地域の方・学生・障がい者が「であう」「つながる」流経大発信プロジェクト)
【ACT-4】 トーイ&アート(使わなくなったオモチャがアート作品に生まれ変わる!)
【ACT-5】 ダンス・パフォーマンス(プロダンサー・⻄⼭友貴監督の演技も必見!)
★ワークショップ
①読み聞かせ教室 会場:1階入試課ロビー(午前と午後開催します)
●講師:TBS皆川玲奈アナ (※メールにて事前申し込み・先着10名)gcs@rku.ac.jp
時間:10:30~11:30
申し込みを締め切らせていただきました。
14時からの星野キャスターの教室にご参加ください。
・教材となる作品は、大学で準備いたします(参加者全員が同じ教材を使用します)
・お子さまとご一緒の参加も大歓迎です
皆川アナを囲む形で一緒に作品を読みながら、わかりやすく、魅力的に語るコツを学んでいきましょう。
●講師:元NHK「おはよう日本」キャスター 星野豊(参加自由)
時間:14:00~16:00
②みんなで描こう!であうアート 会場:1階ホール 時間:10:00~16:00(参加自由)
流経大のキャンパスや「月刊新松戸」の表紙を彩っている、成田市の「生活工房」に所属するアーティストたちの
色彩豊かな作品群をぜひ間近でご覧ください!
アーティストの公開制作(実演)も予定しています。
③みんなでつくろう!トーイ&アート 会場:1階ホール
●午前の部:ランタン作り 時間:10:00~11:30
使わなくなったオモチャでランタンを作ります(実演)
●午後の部:みんなでつくろう!トーイ&アート 時間:14:00~16:00(参加自由)
流経大にたくさん集まったオモチャをアクリル板に飾り付けて、新しい「アート作品」を作りましょう!
スタッフがサポートします。オモチャが大好きなお子さんの参加をお待ちしています。
★知的障がい者チアリーディング体験会 会場:2号館 体育館
時間:10:30~11:30
流経大が共催し、知的障がい者チアリーディングの体験会を開催しています。
参加ご希望の方は、下記のサイトをご参照いただきお申込みください。
https://www.rku.ac.jp/news/34565/