学びSCOPE 身近な1つのモノゴトから、多様な9学科をのぞこう。学びSCOPE 身近な1つのモノゴトから、多様な9学科をのぞこう。

SCOPE#1 FOOD

国際文化ツーリズム学科

地域を活性化する情報発信
~観光農園や飲食店、特産品の魅力を伝える~

自分の足で情報収集し、
自分の目で見た地域の魅力を世界に発信する

地域活性化を考えるとき、重要なことの一つが情報発信です。食というテーマであれば、観光農園や飲食店、地場の特産品などについて、その魅力をどのように発信していくかが、地域活性の一つのカギとなります。
ただ単に「この農園では梨が作られている」というのではなく、その梨はその地域ではどんな歴史があって、どのように人々から親しまれてきたか。また、どんな品種で、どんな美味しい食べ方があるのか。どこに卸されて、どのように飲食店で提供されているのか―などを徹底的に調べた上で、どのような切り口や企画なら人々に刺さりやすいか。戦略的に考えて、コンテンツに落とし込むことが大切です。
私が担当する授業では、学生の皆さんに、地域活性のための「情報発信」の方法を自由に考え、実践してもらいます。チームに分かれて地域を選定し、特産品を見つけたりこれから注目されそうなものを見つけ出します。そしてその魅力をアピールできるような新商品やイベントを考案したり、ポスターやPR動画、旅行プランなどを作成したりします。学生の「こんなことをやってみたい!」という発想を応援し、その方法を学んでもらうという授業です。地域の魅力を見つけ出せれば、国内だけでなく海外にも発信することで、インバウンド(外国人観光客)によるさらなる地域活性化を目指すこともできます。

国際文化ツーリズム学科では、教室で完結しない実践的な授業や、さまざまな国籍の留学生とのワークを通じて、情報発信に必要な国際的な視点や行動力を養うことができます。
PROFILE

共創社会学部
国際文化ツーリズム学科/
大学院 社会学研究科 准教授
谷口 佳菜子 先生

<専攻>

観光マーケティング

先生が担当するゼミテーマ
観光マーケティングで地域活性化
このお話に関わりのある授業
観光マーケティング論
地域マーケティング論

高校生の皆さんへ

国際文化ツーリズム学科は、海外や国際的なことを学び、視野を広げられる学科です。CAや旅行会社など明確な目標を持っている方はもちろん、「海外のことを勉強しながらなにか面白そうなことをしてみたい」という欲張りな方にもピッタリだと思います。