
最新情報
【重要】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について(2回目)
2020年7月6日
学生の皆さまへ
流通経済大学
この文部科学省の「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』は、特に家庭から自立して
アルバイト収入により学費等を賄っている学生等で、今般の新型コロナウイルス感染症拡大の
影響による当該アルバイト収入の大幅な減少等により、大学等での修学の継続が困難になって
いる者に対し、日本学生支援機構から現金を支給するものです。
※詳細はコチラ
【文部科学省サイト】『学生支援緊急給付金』申請の手引き・様式
〇支給額
・住民税非課税世帯の学生20万円
・上記以外の学生 10万円
〇支給対象者の要件(基準)
(詳細は上記【文部科学省サイト】にある「申請の手引き」5ページで確認)
以下の①~⑥(留学生等は①~⑤及び⑦)を満たす者
①家庭から多額の仕送りを受けていないこと
②原則として自宅外で生活をしていること
③生活費・学費に占めるアルバイト収入の占める割合が高いこと
④家庭(両親のいずれか)の収入減少等により、家庭からの追加的支援が期待できないこと
⑤コロナ感染症の影響でアルバイト収入(雇用調整助成金による休業補償を含む)が大幅に
減少(前月比50%以上減少)したこと
⑥既存の支援制度について上記【日本学生支援機構サイト】にある「申請の手引き」
5ページの(1)~(5)の条件のうちいずれかを満たすこと
⑦留学生等については、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、 経済的に困窮している
ことに加えて、上記【文部科学省サイト】にある「申請の手引き」5ページの要件を
満たすことが必要(「外国人留学生学修奨励費」等と同様)。
〇受付期間
2回目:7月7日(火)~7月17日(金)
* 1回目に申請した者は再申請できません。今回をもって終了です。
〇申請方法
上記【文部科学省サイト】にある次の様式をダウンロードし、 郵送またはメールに
添付して提出してください。
様式1 「学生支援緊急給付金申請書」
様式2 「学生緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書」
その他 各要件を証明できる書類を必ず添付してください
*注意事項
支給の決定については特に通知しません。口座の振り込みをもって支給決定となります。
申請した者全員に支給されるものではありません。
〇申請先
〒301-8555 茨城県龍ケ崎市120
流通経済大学 学生生活課 学生支援緊急給付金係 宛
メール:学生生活課 stu@rku.ac.jp
〇問合せ先
学生生活課にメール(stu@rku.ac.jp)でお願いします。
タイトルは「学生支援緊急給付金について2回目」としてください。
以上