
-
学科一覧
-
大学院
-
学部共通プログラム
-
教育力を高めるFD活動
-
研究・産官学連携
- シラバス・履修要綱
-
教員一覧
経済学部経済学科
長澤 勢理香

長澤 勢理香(ナガサワ セリカ)
NAGASAWA SERIKA
学位:博士(経済学)
所属 (学部・職位・学内役職)
経済学部 助教
連絡先/ホームページ
nagasawa@rku.ac.jp
学歴/経歴
同志社大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
同志社大学経済学部助教
関西大学経済・政治研究所非常勤研究員
担当科目
西洋経済史
授業・ゼミ
【指導方針】
私の授業では、演習だけでなく講義でもしばしば学生のリアクションを必要とします。クイズに答える、書く、考える、挙手による意思表示、ワークショップ・・・過去に起こったことを知るだけではなく、過去は現在私たちが暮らす社会に反映されているということを実感してもらえるような参加型の授業づくりを心がけます。
【講義の目標】
経済史の意義を踏まえたうえで基本的な歴史的事実関係を理解し、現在に続く世界経済の成り立ちや相互作用を考えることが講義の狙いです。
【学生への希望】
社会に出る前に自分の言葉で話をする訓練をしましょう。授業中の口頭での発言やリアクションペーパーでも、単語だけではなく5W1H、特にwhy so?とso what?を意識して答える癖がつくと考える力が育ちます。
研究・専攻分野
イギリス経済史、大西洋経済史
研究テーマ
近代イギリスの奴隷貿易
著書・論文・研究発表
【共著(分担執筆)】
北川勝彦、北原聡、西村雄志、熊谷幸久、柏原宏紀編『概説世界経済史』昭和堂、2017
【論文】
「奴隷ファクター:大西洋奴隷貿易における現地在住奴隷販売人の役割」『社会経済史学会』第82巻第1号、2016年5月
【研究発表】
「西インド諸島における英仏奴隷販売の比較:奴隷ファクターとコミショネア」、社会経済史学会近畿部会、2016年12月
所属学会
社会経済史学会
日本西洋史学会
社会貢献活動
学生へのメッセージ
大学時代に何でもいいのでたくさんのことにチャレンジしてください。小さくまとまってしまわずに、将来の可能性やチャンスのために今、種まきをしておきましょう。